2025.11.05
【大阪府R社様のお声】「予算に合わせた提案」が決め手! ID管理の不安や、社員教育の課題まで伴走
Q1. サイバーガバナンスラボに入会する前、どのような課題や不安を感じていましたか?
世間一般的に考えてセキュリティなどの部分が弱いと感じておりました。
IDパスなども特別管理しておらず、不安の一つでした。
Q2. サイバーリスク対策に関して、どのような点で悩んでいましたか?
バックアップやIDパスの一括管理などの手順などに悩んでいました。
Q3. サイバーガバナンスラボに入会を決めた理由を教えてください。
(例:関通の実体験、専門家支援体制、コスト感、情報共有の仕組みなど)
コストを掛ければかけるほどなんでもできますが、弊社のコストを考えて一緒に考えてくれる感じを受けました。
Q4. 他のサービスや対策手段と比較して、どのような点に魅力を感じましたか?
今まで優先順位が高くなかったため、
比較した点はありませんでした。
Q5. 実際に入会してみて、最初に良いと感じた点・印象的だった点を教えてください。
とてもわかりやすい説明をしてくれ丁寧な対応です。
弊社のことをよく理解して進めてくださる感じを受けてます。
今後の動き、対応する項目もすぐに一覧化され助かってます。
Q6. 今後、サイバーガバナンスラボにどのようなことを期待しますか?
システム面もそうですが、社員教育を一緒に進めていきたいです。
Q7. 社内での活用や展開について、どのように考えていますか?
今は、社員教育があまりされていないのがもう一つの課題です。こちらに力を入れていきたいです。
Q8. 他の企業にもおすすめしたいポイントがあれば教えてください。
費用によって施策を教えてくれる。
予算に合わせた提案をくれる。